結露対策は結露クリーナー(ペットボトル式)がオススメ!

結露対策は結露クリーナー(ペットボトル式)がオススメ!

f:id:odbc:20151109085613j:image

我が家は低層階ということもあり、朝起きると寝室の窓がかなり結露してます。
結露防止シートなどもありますが、いまいち…。
そこで最近は『発生させない』ではなく、『朝一に水滴除去』に切り替えました。
追記
結露を放置すると病気の元にも。
結露を放置すると窓の目地やカーテンがカビてしまいます。これを放置すると知らず知らずに菌の胞子を吸い込み喘息などになってしまいます。
とくにうちは幼児が2人いるのでかなり困ります。

百円ショップのグッズと空のペットボトルがベストマッチ

一度タオルのみで拭いてみたんですが、見た目以上にあまりに水分多くてかなり面倒でした。
で、今使ってるのがこれ。
f:id:odbc:20151109090050j:image
百円ショップで買いました。

小久保 『窓の結露・浴室の水滴を取る』 水滴取りワイパー 3222

小久保 『窓の結露・浴室の水滴を取る』 水滴取りワイパー 3222

結露クリーナーには色々あって、最初から小さい水受けが一体化したものもあります。

でも実際使ってわかりましたが、水分は案外多いのでペットボトルに取り付けるタイプの方が大容量でオススメ。
小さい水受けだとすぐ満杯になりいちいち捨てに行かないと行けません。
SponsorLink

結露クリーナー使ってみた、の図

それでは実際の雰囲気をお伝えします。
f:id:odbc:20151109085613j:image
わかりにくいですが全面水滴だらけ。
f:id:odbc:20151109090453j:image
下から上にギューンと当てこすります。ガラスによっては摩擦抵抗が強く滑りにくい。ペットボトルの底の方を持って当てこすった方が少ない力でやりやすいことに最近気がつきました。まさにレバレッジ。
子供と一緒にやるのも楽しいですよ。
f:id:odbc:20151109090709j:image
するとこんな具合で水が溜まります。
繰り返すとそれなりに取れます。そして結構冷たい。目覚めの一杯に…ウソです、飲まないでください。
あとは仕上げにタオルで乾拭き。

何度も言いますが、ペットボトルタイプがオススメ

うちは窓がそれほど大きくないですが、大きい家は絶対ペットボトルとの組み合わせがオススメ。

小久保 『窓の結露・浴室の水滴を取る』 水滴取りワイパー 3222

小久保 『窓の結露・浴室の水滴を取る』 水滴取りワイパー 3222

最後に、うちは使ってませんが一応結露防止シートも掲載しときます。カーテンにカビが生えると本当に汚いですし、しっかり対策(拭き取り後の換気も忘れずに)しましょー。

暖房効果もアップ 窓ガラス結露防止シート 水貼り E1590

暖房効果もアップ 窓ガラス結露防止シート 水貼り E1590

レビューカテゴリの最新記事