出典:https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/06/06/792.html
2018.5.29 追記 なんと九州地方は5月に梅雨入り!5年ぶりとのこと。
今日(28日)、九州北部や四国で平年より8日早く梅雨入り。5月の梅雨入りは5年ぶりです。関東甲信も長雨の季節が近づいています。
出典:https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2018/05/28/777.html
まいど!元気?
梅雨の時期が近づいてきたけど、今年2018年(平成30年)の大阪(関西・近畿地方)の梅雨入り予想が気になって調べてみたで。
≫梅雨入り予想についてはこちら
ちなみに、去年2017年は6月20日ごろ梅雨入りしたんやで。
現在は大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県とされることも多い
・近畿地方(出典:Wikipedia)
一般的には大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県の2府5県(7府県)を指す
【結論】今年2018年(平成30年)の関西・近畿地方(大阪)の梅雨明け予想はズバリ…
今年2018年の関西・近畿地方(大阪)の梅雨入りは
という予想やで。あ、わしが勝手に梅雨入り予想したんちゃうで!!
▼梅雨明け予想はこちら
関西・近畿地方(大阪)の梅雨入り予想に関するデータ
ちゃんとデータがある。
気象庁が発表してる、関西・近畿地方の梅雨入りに関するデータ。ここに書いてるとおり、平年の梅雨入りは6月7日。
ということで、平年並みと考えると、おそらく6月7日ごろに関西・近畿地方(大阪)は梅雨入りするんちゃうかな〜って感じ。個人的な勝手な予想としては、6月5日〜15日の間かなって思う。
関西・近畿地方(大阪)の梅雨入りで最も早かったのと遅かったのはいつか?
梅雨入り時期はあくまで予想やから絶対ってこともない。そこで、関西・近畿地方(大阪)の梅雨入りで一番早かった年と一番遅かった時期についても調べてみたで。
→1956年 5月22日ごろ、2011年 5月22日ごろ
関西・近畿地方(大阪)で一番遅かった梅雨入りの年は?
→1958年 6月25日ごろ
出典:気象庁の発表データより
梅雨入りが一番早い年と一番遅い年で1ヶ月以上も開きがあるんやね。こりゃ驚いた。
さいごに
梅雨の時期ってほんまジメジメして嫌いやわ〜。汗っかきやからほんま嫌い。でもさ、雨ってやっぱ自然にとっても人間にとってもめっちゃ大切やし、空梅雨になるよりはマシやね。(断水とかしたくない…)
まあな、人生は実験やで!
何が起こるかわからんけど、雨を嫌ってもしゃーないし、おしゃれなレインブーツとかレインシューズを買って梅雨を楽しんだらどうやろ?
最近は安くておしゃれなレインブーツ・レインシューズぎょうさんあるで!