小学1年生の息子は最近、自転車にのって出かけるのが大好きなんです。先日も、暑さも落ち着く夕方頃、片道10分くらいのお店に一緒に行き、軽く買い物をして帰宅。
駐輪場に自転車を片付け、カギを抜いてエレベーターへ。「坂道、頑張ったな〜」なんて言いながらいつもどおりエレベーターを降りようとした瞬間
「カランカランッ!カチャン!」
という金属音。。。なんと、自転車のカギをエレベーターの隙間に落としたんです。
結果的に、翌日のお昼には無事にカギを救出できたんですが、今回はエレベーターの隙間に落とした鍵を救出するまでの流れ(対処方法)と費用・料金について書いてみます。
エレベーターの隙間にカギを落とした…下の階でも見つからず…
鍵を落とし、息子は号泣。しょっちゅう帽子や鉛筆をなくしたり忘れる息子なので、僕もついつい
「おいおい、何してんねん!!なんですぐモノ落とすんや!」
と言ってしまいました。あとから、ちょっと言い過ぎたかな〜なんて思いましたが、さすがに鉛筆無くすのとはワケが違いますし、エレベーターの隙間に落とすなんて人生で初めてだったのでパニックです。
とはいえ、さいわいにも落としたのは子供の自転車の鍵。一旦落ち着き、
「(構造的にありえないけど)もしかすると下の階に落ちてるかも」
とあわい希望をいだき、下の階に降りてみました…でも見つからず。ん〜…
とにかくエレベーターの管理会社に電話!
僕のマンションはフジテックという会社がエレベーターを管理しているようで、
「故障などの場合はこちら…0120-****」
と、フリーダイヤルが書かれていました。(エレベーターの中かエレベーターホールの隅っこに電話番号が書かれてるはず)
故障ではないんですが、他に電話番号も書かれてないし、ダメ元でその番号にかけてみました。そして
「エレベーターの隙間に鍵を落としてしまいまして…そういうのってこちらではないですかね?」
とおそるおそる尋ねると
「こちらで大丈夫ですよ。エレベーターの番号ってわかりますか?」
との回答。ふ〜、よかった。
※平日の18時半頃かけましたが繋がりました。常に動いてるエレベーターの性質上、24時間電話対応しているようです
エレベーターの番号(管理番号)を確認する方法
エレベーターにはそれぞれ固有の番号があるようです。いわゆるシリアル番号みたいなもんで、エレベーター内に書かれています。
うちの場合、行先階のボタンの上部に書かれていました。一つの建物に複数のエレベーターがある場合、それぞれで番号が異なるので、必ず落とした方のエレベーター番号を伝えましょう。
その番号を電話越しに伝えると
「あ、***(マンション名)のエレベーターですね」
と、即座に調べてくれました。仕事はやい!
(うちのマンションの場合)平日に日中は無償、時間外は有料
エレベーターの構造なんて全くわかりませんから、鍵一つ取り出すだけでも大掛かりな作業と費用が発生するんじゃないか…と不安でした。すると
「平日の昼間だったら無償(無料)ですが、今からってなると有償(有料)です。どうしますか?」
とのこと。子供に自転車の鍵ですし、翌日は在宅で仕事をする予定だったので、
「翌日の12時以降であればいつでも構わないです。ありがとうございます!」
と伝えました。うちのマンションの場合、平日の9時〜17時であれば無料対応してくれるようでした。
作業前に電話をくれ、作業完了後は部屋まで持ってきてくれました!
電話口で名前や電話番号を伝える中で
「落とされたのは住人の方ですか?住人の方でしたら部屋番号をお教えいただければ伺いますよ」
とのこと。部屋番号を伝え、翌日は自宅で仕事をしながら連絡を待っていました。
「今からマンションに向かって作業させていただきます。10分後くらいには作業しますので、(受け渡しの)お時間大丈夫でしょうか?」
と、わざわざ事前連絡をくれました。そして自宅でまつこと20分ほど。インターフォンがなり、鍵を届けてくれました!!!!受領証にサインをし、無事に受け取り完了!!!!
本当にありがとうございました!!!!!!!
まとめ:エレベーターに鍵を落とした場合の費用は建物ごとに違う
エレベーターに鍵を落とした場合、まずはエレベーター内などに書かれた管理会社に電話しましょう。そこで事情を説明し、支持を仰げばOK。
なお、エレベーター内に鍵を落とした場合の費用は管理会社との契約などにより異なるようです。うちのマンションは「フルメンテナンス」という保守管理契約をしているようで、平日の日中は無料、時間外は有料、というプランのようです。
エレベーター管理会社との管理契約はマンションや管理会社ごとに違いますから、僕が経験したパターンはあくまで一例。有料の場合の料金ももちろんそれぞれで異なります。デパートなどで落とした場合はどうなんでしょうね…。
家の鍵なんて落とした日には、有料でも即対応依頼するしかないですし、落とさないように注意しましょう!
ちなみに、どうやらエレベーターの下の方に落下物の受け皿的な場所(ピット)があるようです。
子供の自転車には、タイヤに巻き込まれないサイズの大きめのキーホルダーをつけようと思います。