ロードバイクでアワイチ(自転車で淡路島一周)したことはあるけど、淡路島玉ねぎはまだちゃんと食べたことがない。セブンイレブンにて淡路島産玉ねぎの文字を見かけ気になっていたハンバーガー オニオンビーフを食べてみた。
セブンイレブンのハンバーガー オニオンビーフは淡路島産の玉ねぎ使用!
淡路島の玉ねぎは甘くて美味しいと聞いたことがある。淡路島玉ねぎを使ったカレーは食べたことあるんだけど、玉ねぎそのものは食べたことがなく前々から気になってたところ、セブンイレブンで淡路島産玉ねぎを使ったハンバーガーを発見し、買ってみた。
税込で298円なり!
カロリーや成分はこんな感じ。
セブンイレブンのオニオンビーフはケチャップ味が強めでバンズがもっちり香ばしいハンバーガー
開けたらこんな感じ。
マクドナルドの100円バーガーより大きく十分なサイズ感。チンしてもらったけど、やっぱこのフニャフニャ感はどうにもならないみたい。(僕はこのフニャフニャ感がサービスエリアのハンバーガーみたいで好きです 笑)
さあ、食べてみましょう。
はむはむ…うまい!ジューシーなお肉と玉ねぎの甘み、そしてベーコンのコリコリ感で美味しい!
バンズは香ばしいもっちり系
マクドナルドのハンバーガーと比べるとバンズ部分がしっかりモッチリしてる。
バンズの香ばしさが玉ねぎの甘みを引き立てる組み合わせ。
ソースはケチャップ味が強め
ただ、食べ進めるにつれ何だかハンバーガーっぽくない味がしてきた。なんでかなぁ、と思うと、ケチャップ炒めの味だ。玉ねぎとベーコンをケチャップで炒めるアレ。
このハンバーガーはバーベキューソースが使われてるそうだけど、僕的にはちょっとケチャップ味が強いかなぁ、という印象。
まとめ:ケチャップ味強めで好き嫌い分かれそうなハンバーガー
良くも悪くも、普通のハンバーガー的な味付けではなくケチャップの風味が強い。玉ねぎは美味しいしベーコンも肉もいい感じ。パンも香ばしくて僕は好きな味だった。
ただ、やっぱりケチャップ味が強すぎるように感じた。300円ハンバーガーだから損した感とかは全然ないしボリュームもある。けど、一般的なハンバーガーソース(テリヤキソース)で食べてみたいなぁというのが正直な感想。
ちなみに、僕はフレッシュネスバーガーが一番好きです。
▼味どうこう以上にこの本の影響が多分にありますw

フレッシュネスバーガー手づくり創業記 (アスペクト文庫 B 9-1)
- 作者: 栗原幹雄
- 出版社/メーカー: アスペクト
- 発売日: 2011/09/20
- メディア: 文庫
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (3件) を見る